fc2ブログ

プロフィール

macchantelemarker

Author:macchantelemarker
『森をさまよう』へようこそ!

キャンプ・トレッキング、渓流釣り、雪に埋もれた里山・残雪の春山でテレマーク・スキー(ノルディック系)でのツアーなどの趣味を経て、「森をさまよう」ようになりました。

自然の中で生きる生き物たちの営み、自然と人の関わりなどをテーマに情報を発信します。生態系分野の専門家ではありません。素人としての視点からお伝えしたいと思います。シェアリング・ネーチャーのリーダー(日本シェアリング・ネーチャー協会)、自然観察アドバイザー(東海自然学園)としての活動です。

本当の学術的専門分野は、第2言語習得研究・英語教員養成・現職英語教員の再研修です。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

カレンダー

11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

森をさまよう

4 コメント

2017_12_31@山辺の森:ソウシチョウ

2017年も今日が最後となりました。ご訪問いただいた皆様からの応援と励ましのおかげをもちまして、この3年間毎日1回以上のブログを更新することができました。大変感謝申し上げます。来年も皆様にとりまして素晴らしい年であることをお祈り申し上げます。さて今年最後のブログとなります。1月1日以降随時更新となりますが、引き続き応援いただければ大変幸いです。森林公園植物園の南側境界付近、山辺の森散策路の一番北側でソウシ...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

2017_12_30@森林公園植物園:大森池

尾張旭市内の平子公民館前には自然を残した大森池があります。周囲の半分以上に水草が繁茂する、野鳥の越冬場所となっています。確認できたカモ類は、ヒドリガモ、ハシビロガモ、オオバン、カルガモでした。期待していたオナガガモは見当たりませんでした。まず池の様子からです。池の対岸を見るとハシビロガモの雄と雌もいました。...
記事の続きを読む
2 コメント

2017_12_29@森林公園植物園:南門前の野鳥たち

南門前に広がる草地では、林との境界付近で野鳥を見かけます。モズの雌、高い木の枝で実を食べていました。軽いトリミングをおこなっています。そしてその近くではジョウビタキ雌。岩本池の松原岬から撮影した定番のカモたちです。いずれもかなり遠いためトリミングしています。キンクロハジロの雌。ホシハジロ雌。ミコアイサ雌。ご参考まで:ご覧いただいている写真は、Nikon D7200とAF-S NIKKOR 300mm PF EDにより撮影したもので...
記事の続きを読む
0 コメント

2017_12_28@森林公園植物園:ビワの花

南門の案内所近く、土手の途中ではビワの花が見られました。中国南西部原産、バラ科の樹木で、江戸時代末期に移入されました。寒耐性もあり、最低気温がー10度程度までであれば栽培できるようです。春(5月から6月)には果実を楽しむことができます。葉には、ブドウ糖・果糖などの成分が含まれていますが、注目すべきはアミグダリンという薬効成分です。この成分は酸性に偏った血液を浄化して自然治癒力を高めるなどの効能があり、ビ...
記事の続きを読む
0 コメント

2017_12_27@森林公園植物園:ニシキギ

沈床花壇の南側散策路沿いで撮影したニシキギ。こちらはいこいの森のコマユミ。ご参考まで:ご覧いただいている写真は、Nikon D7200とAF-S NIKKOR 300mm PF EDにより撮影したものです。詳しい説明のついていない種類(昆虫を除く)については、過去のブログで特徴・詳細(習性、分布、用途など)を紹介していますので、ブログ内検索で参照してください。...
記事の続きを読む
0 コメント

2017_12_26@森林公園植物園:探し物は何でしょう

岩本池の野鳥観察場所から見える護岸近くでは、マガモが逆立ち状態でした。マガモが去ると次にカルガモが来て、同じような行動を。スッキリと撮れたアオジ。トリミング前と後です。ご参考まで:ご覧いただいている写真は、Nikon D7200とAF-S NIKKOR 300mm PF EDにより撮影したものです。詳しい説明のついていない種類(昆虫を除く)については、過去のブログで特徴・詳細(習性、分布、用途など)を紹介していますので、ブログ内検索で...
記事の続きを読む
0 コメント

2017_12_25@森林公園植物園:豊作のソヨゴ

今年は至る所でソヨゴの赤い実が目立ちます。スズカアザミの綿毛。ご参考まで:ご覧いただいている写真は、Nikon D7200とAF-S NIKKOR 300mm PF EDにより撮影したものです。詳しい説明のついていない種類(昆虫を除く)については、過去のブログで特徴・詳細(習性、分布、用途など)を紹介していますので、ブログ内検索で参照してください。...
記事の続きを読む
0 コメント

2017_12_24@森林公園植物園:トキリマメ

広芝生南側の散策路沿い、はじけるまでに時間がかかりました。トキリマメです。ついつい撮影してしまうススキ。ご参考まで:ご覧いただいている写真は、Nikon D7200とAF-S NIKKOR 300mm PF EDにより撮影したものです。詳しい説明のついていない種類(昆虫を除く)については、過去のブログで特徴・詳細(習性、分布、用途など)を紹介していますので、ブログ内検索で参照してください。...
記事の続きを読む
2 コメント

2017_12_23@森林公園植物園:いつも遠いカモたち

遠くでしか撮影できない岩本池のカモたちですが、キンクロハジロの雄だけは比較的近くで発見しました。対岸近くを進むミコアイサ雌と雄です。そしてこちらも遠いカンムリカイツブリ。カワウとアオサギのツーショット。ご参考まで:ご覧いただいている写真は、Nikon D7200とAF-S NIKKOR 300mm PF EDにより撮影したものです。詳しい説明のついていない種類(昆虫を除く)については、過去のブログで特徴・詳細(習性、分布、用途など)を...
記事の続きを読む
2 コメント

2017_12_22@森林公園植物園:オシドリ

植物園内の岩本池で、オシドリを発見しました。通称は松原岬と呼ばれている場所から対岸近くを泳いでいました。かなり遠いので、最初の3枚はトリミングしています。ご参考まで:ご覧いただいている写真は、Nikon D7200とAF-S NIKKOR 300mm PF EDにより撮影したものです。詳しい説明のついていない種類(昆虫を除く)については、過去のブログで特徴・詳細(習性、分布、用途など)を紹介していますので、ブログ内検索で参照してくださ...
記事の続きを読む